Railroad Photo Movie Essay 800 大井町線 玉電 二子玉川園

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • 説明 東急大井町線は、当時、南武線の溝の口駅まででしたが、その先、小田急江ノ島線 中央林間駅までの延長が決まり、延長工事が始まっていました。 二子玉川大橋は国道246号線との併用軌道で多摩川を渡っていましたが、横に鉄道専用の橋を架け、併用軌道を廃止することになっていました。 その工事真っ盛りの中、最後の併用軌道の記録に出かけました。 開通後、大井町線から田園都市線と名前も変わりました。 東急多摩川線(通称 玉電)の終着駅二子玉川園駅も大工事中でした。 その後、玉電も地下鉄化になり、田園都市線の名前は、渋谷 中央林間間の直通路線の名称となり、二子玉川園 大井町駅間は元の大井町線に戻りました。

Комментарии • 68

  • @user-pu7se3tk3d
    @user-pu7se3tk3d 4 года назад +14

    用賀、桜新町間に移る、タイヤの卸問屋、今でもあります。二子橋の併用区間を走り始める右に写っている富士観会館、20年ほど前に取り壊され、タワーマンションが建っています。去年の台風で浸水しました。

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti 4 года назад +16

    昔は、二子新地の後に前が付いていて車掌のアナウンスが双子死んじまえと聞こえるとの苦情で前が取れて二子新地に改名。改名前に利用した事が有るが確かに訛っていると双子死んじまえと聞こえた。今は、懐かしい思い出です。

    • @やざわひろやす
      @やざわひろやす 3 года назад

      残酷な響きでしたね。

    • @user-gb3lk1wm5l
      @user-gb3lk1wm5l Год назад +1

      なんと、そんな事実があったんか?
      ( ゜o゜)

    • @user-uz4gu4yf2g
      @user-uz4gu4yf2g Год назад

      ちなみに二子新地は昔は二子新地前で、77年末から二子新地となり、二子玉川園も2000年夏に二子玉川となり、同時に二子玉川〜渋谷間を田園都市線名称に統一されました。

  • @LoovesJf.
    @LoovesJf. 3 года назад +5

    とても貴重な写真を、ありがとうございました。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 4 года назад +9

    日本はほんと、たった数十年で一気に近代化したよね。
    渋谷駅二階に玉電の渋谷駅があったなんて考えられん。

  • @nobunobu113
    @nobunobu113 9 лет назад +15

    素敵な写真でした。
    大井町線二子玉川駅が地平にあった最後の年、私は4才でした。
    とても懐かしい思いで一杯です。

  • @user-eh2bw8mt9n
    @user-eh2bw8mt9n 4 года назад +6

    昔は、東急大井町線は二子玉川駅周辺では道路との併用軌道を走っていたんですね。古過ぎて知りませんでした。玉川線の二子玉川園駅の木造の駅舎はぎりぎり記憶があります。あと、昭和30年代まで東急砧線が二子玉川園駅と砧駅の間に走っていたのですが、東急砧線には一切触れていませんでしたね。

  • @mztokyo6796
    @mztokyo6796 9 лет назад +13

    二子玉川の併用軌道については写真を見ており知っていたのですが、併用軌道への接続口について書かれている資料が見つけられず長年謎のままでした。
    動画を拝見して長年の謎がやっと解けました。この動画が無ければ恐らく謎のままだったと思います。UPありがとうございます。
    3000系が併用軌道を走っているのは写真で見て知っていましたが6000系や7000系も走っていたのは初めて知りました。
    あと7000系の寿命の長さにはただただ驚くばかりです。
    自分が小さい頃の二子玉川の印象は川沿いに富士見会館、ジェットコースターが有る遊園地が有って風向きで川のヘドロの臭いがしてくる所でした。
    今では高層マンションが立ち並び最新の商業ビルが建つ、お洒落な所になってしまいました。

  • @user-pn8nf5kv5i
    @user-pn8nf5kv5i 2 месяца назад

    素晴らしいです、本当にありがとうございました。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 7 лет назад +11

    鉄道雑誌などでは見た事がありますがもっと近い目線で記録されているので生々しく感じます、記録として本当に貴重だと思います、ありがとうございます。

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 3 года назад +3

    風情と情緒と趣と味が濃厚な年代

  • @jha141
    @jha141 4 года назад +6

    二子玉川は魚釣りに良く行き この映像記憶にある 玉電が橋を渡って居るとばかり 思っていた 玉電に乗り砧にも良く行った。

  • @F1senna1st
    @F1senna1st 3 года назад +4

    子供のころお父さんが運転する車に乗って二子の橋でこの電車の脇をすり抜ける時の記憶がよみがえりました

  • @user-zc2yo4mq2g
    @user-zc2yo4mq2g 7 лет назад +12

    大変貴重な写真をありがとうございました。
    この頃からしたら今の様な二子玉川になっているとは誰が想像したでしょうか…

  • @19500420
    @19500420 5 лет назад +4

    砧線を通学に利用してました。中学の社会見学で二子から歩いて砧公園に向かうとき単線の線路があるのに驚きその後高校の通学に利用するとは。そして卒業の年に廃線になり貴重な砧線の記憶は脳裡の中だけに。

  • @realdaichun893
    @realdaichun893 4 года назад +9

    富士観会館や川の方に下ってく道は変わらないんだな。富士観会館もう無いけど

  • @Su----
    @Su---- 4 года назад +6

    2:12
    方向幕が装備されていた7000系に力技で行先版がくくりつけられてるのが新鮮
    「にーよんろく」の道路上を分離帯もなしに東急電車が走ってたなんて40代以下の人はリアルには知らないんですね。

  • @outdoorstudio1032
    @outdoorstudio1032 5 лет назад +8

    貴重な影像
    ありがとうございました

  • @ja024968
    @ja024968 5 лет назад +5

    此方も懐かしい映像です。二子新地駅が最寄り駅だったのですが、工事中の写真は殆どなく、嬉しく思います。併用橋の二子橋は徒歩でもよく渡りましたよ。

  • @nonbeeman2347
    @nonbeeman2347 3 года назад +3

    最後のエンドロール好きです。

  • @kou-zy8fc
    @kou-zy8fc 7 лет назад +21

    この時併用軌道を走っていた7000系が改造を経て今でもまだ走っているとは…

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 2 года назад +1

    二子玉川園と多摩川園は東急沿線の子供たちの御用達遊園地でしたね。遠足でいくみたいな遠くにありました。新玉川線がない時代です。

  • @user-ie8wd6gn5n
    @user-ie8wd6gn5n 3 года назад

    私は昭和40年、目蒲線の武蔵新田駅近くの会社に就職。アパートの最寄り駅が大井町線の二子新地駅でしたので、国道246号線の二子玉川大橋を大井町線に乗って朝夕渡っていました。
    二子玉川駅前の富士館会館など沿線の様子を改めて見せて頂き、50数年前にタイムスリップし当時のことを色々と思い出すことが出来ました。有り難うございました。

  • @predator3776
    @predator3776 9 лет назад +15

    これは貴重な写真ですね

  • @yamachan1425
    @yamachan1425 5 дней назад

    懐かしいお写真、有難うございます。
    わたしはS27生まれで、S50年まで玉電の「新町」近くに在住でした。
    ところでお写真の2:48~(下りデハ40形)用賀 桜新町間は、用賀 瀬田間 ですね。
    既出でしたら恐縮です。

  • @asaki337
    @asaki337 2 месяца назад

    二子玉川駅付近の写真。富士見会館が映ってますね。20年前に二子玉川に住んでいましたが、辛うじて富士見会館が残っていました。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 5 лет назад +7

    のどかな時代ですね!絵本でも見ました!

  • @user-fr7hx5je3c
    @user-fr7hx5je3c 7 лет назад +8

    貴重な写真を見れて幸せです!

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 4 года назад +7

    自動車に目が行きます目頭熱くなります流石ビンテージカーの王道年代

  • @user-gg8zi2dw1g
    @user-gg8zi2dw1g 3 года назад +2

    以前にこの辺りに住んでたので細部まで理解できて、とても楽しめました。

  • @ebutuoy970
    @ebutuoy970 7 лет назад +36

    地下鉄を走ってた7000系が道路も走ってたとは。

    • @user-on6rj3qz8e
      @user-on6rj3qz8e Месяц назад +1

      今でいう京阪京津線のようですね。

  • @dentetsun3918
    @dentetsun3918 2 года назад +1

    東急の併用軌道部分、二子橋が今日と比べ大きく変化した部分ですね。きれいな画像で見れました。

  • @hanzo00100
    @hanzo00100 4 года назад +7

    映像は素晴らしいのにBGMが不協和音で残念過ぎる

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 4 года назад +8

    初代キャンターのナショナルカーの貴重な現役時代の画像

  • @user-ul5jv3zh2o
    @user-ul5jv3zh2o Год назад +1

    ありがとー御座いました。とても懐かしく拝見致しました。

  • @masahirobc161
    @masahirobc161 3 года назад +1

    1960年代は自分には憧れの年代です

  • @rom8880
    @rom8880 2 года назад +1

    私も鉄道雑誌では数枚の写真は見ていますが
    これだけたくさんの写真を見せていただくと脳内補完で動画になってきます
    この時代の日本に生活したかった(^o^)
    今の世界ほんとうに便利なんだろうか( ̄ー ̄)

  • @COVID_24
    @COVID_24 3 года назад +2

    2:24この二子玉川園駅も良く見ると二子玉川ライズの谷間にある、いまの駅そのままですね。

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 2 года назад +3

    動画内に、チラッと映った「富士観会館」が懐かしい。そこで会食をしました。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +6

    名鉄の犬山併用橋も占用橋に成りました!デハ5000系が渡る画像を見ました!

  • @user-zg4et7wb3d
    @user-zg4et7wb3d 5 месяцев назад

    東急は東横線や全ての線路でアクロバットみたいな工事を手掛けてますね。二子玉川の橋は向ヶ丘遊園へ遠足で毎回渡りました。乗用車だと電車車両下側が真横に見えて怖かった😅

  • @user-hc9qq5nk3t
    @user-hc9qq5nk3t 3 года назад +1

    この時代、二子玉駅徒歩5分に150坪ほどの空き地を買わないかと知人から親父が勧められた。
    母親の反対で泣く泣く諦めたらしい。死ぬまで後悔していたなぁ。

  • @水谷明宏
    @水谷明宏 6 лет назад +11

    まさか、養老鉄道に来るとは、誰が想像していただろうか。(18-10-10)

  • @TomeiChannel
    @TomeiChannel 7 лет назад +7

    貴重な貴重な写真ですね。

  • @user-by5nm7bf7l
    @user-by5nm7bf7l 3 года назад +3

    私にとっては親すら産まれてない時代だ

  • @trumimoc
    @trumimoc 5 лет назад +2

    ありがとうございました

  • @user-uz4gu4yf2g
    @user-uz4gu4yf2g Год назад

    東急田園都市線(当時は大井町線)が開業した時に、当時の二子玉川園〜二子新地前間は二子橋併用軌道を単線で渡っていました。所が60年代に入ると車が徐々に増え63年10月から同間の高架化並びに溝の口〜中央林間間の延伸工事が始まり、66年3月19日から上記が高架化されその2週間後に溝の口〜長津田間が開業しました。その後も延伸工事は継続され、68年にはつくし野・その4年後にはすずかけ台・更に4年半後にはすずかけ台〜つきみ野間が開業され初期は単線営業でしたが延伸につれつきみ野を除いて複線化され、そして最後の1駅となったつきみ野〜中央林間が開業し田園都市線は初期開業から18年で全てが繋がり(あざみ野は77年5月開業)、開業時は単線営業だったつきみ野も複線化されました。田園都市線は79年8月からはその座を新玉川線(現・存在せず)・半蔵門線直通車(当時は東急8500系・先月引退)に譲り、大井町〜二子玉川間(2009年に溝の口迄延伸)を大井町線名称に戻され現在に至り、現在は大井町線に急行運転が施行され大井町発田園都市線直通運転も施行中です。

  • @mahanoryouchan
    @mahanoryouchan 7 лет назад +6

    説明に、ちょっと誤りがあるので訂正させていただきます!
    『多摩川線』ではなく『玉川線』です。前身が『玉川電気鉄道』で東急が吸収合併したので・・・以前の目蒲線の【多摩川園‐蒲田】が『東急多摩川線』になってます。
    二子橋も、旧大山街道になりましたからね!
    【二子玉川‐渋谷】も、近年までは『新玉川線』で、経由して『田園都市線』に統一、開業した頃は【つきみ野‐大井町】が『田園都市線』で二子玉川で乗り換えですからね!長津田方面から来た電車は、大井町行なのでそのまま現在の大井町線へ
    あまり知らない頃は、二子橋が併用軌道とは思わず、別の橋があると思っていました。1度歩いた事がありますが「よくこの橋を大型の電車が走っていたな」と思いましたね(元々は玉電)。

    • @ao1341go
      @ao1341go 5 лет назад +3

      補足訂正ですが、
      大井町~二子玉川園(現二子玉川)~溝ノ口(現溝の口)間は
      1963年10月11日に「田園都市線」へ改称されています。
      その後1966年4月1日に溝の口~長津田間が延伸され、
      1984年4月9日に中央林間まで全通しました。
      現、田園都市線の渋谷~二子玉川間は1977年4月7日の開業時は「新玉川線」を名乗っており、
      1979年8月12日に新玉川線から来る電車が田園都市線の長津田、つきみ野(1976年10月15日に延伸開業)まで直通するようになりました。
      その為、大井町~二子玉川園間は一部の直通運転以外は完全に系統分断され、
      路線名も「大井町線」に戻っています。
      渋谷~二子玉川間の田園都市線への改称は2000年8月6日のこと。その際に二子玉川園駅は二子玉川駅に改称されています。
      その後、2009年7月11日に二子玉川~溝の口間が複々線化。大井町線電車が溝の口駅へ乗り入れを開始し、現在に至っています。

    • @k29kawai12
      @k29kawai12 5 лет назад +1

      元世田谷区民です。遊園地前のバスロータリー覚えてます。
      ナムコ・ワンダーエッグ時代も遊びに行ったなぁ…。

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 2 года назад

    素晴らしい、懐かしい景色をありがとうございます
    学校に上がる前、中耕地の南側、谷川にかかる丸太の橋を渡ったところに住んでいました
    二子橋を二子玉川大橋という言い方をしていたことはあったのですか?

  • @talentstepyoshi
    @talentstepyoshi Год назад

    二子橋を徒歩で渡って二子新地側を歩くと、旧大山街道との段差がきつく、道幅も狭いのに気づいた。これまで何度も橋と線路を改修しているのだから、地元の発言力のある人がなにか言って、なんとかできなかったのだろうか。

  • @Chabudaichabudai
    @Chabudaichabudai Год назад +1

    どうしてこんなに不穏なBGMなの? ホラーっぽい

  • @user-jw7ge3ib6u
    @user-jw7ge3ib6u 7 лет назад +3

    追い越し禁止の看板この時からあったんだ

  • @Dボゥイ
    @Dボゥイ 4 года назад +1

    地平時代の二子新地前駅と橋の間の勾配ってけっこうキツイのね・・・。
    ふくふく線化の前の遺構は線路はぎ取っただけなんだ・・

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. 3 месяца назад

      橋の真下から上を見ると、軌道のあった真ん中を、
      補強されていたのがハッキリと判ります。

  • @user-gx6vy1ws4q
    @user-gx6vy1ws4q 6 лет назад +2

    このBGMの名前知ってる方教えて頂けませんでしょうか?

  • @wurry77
    @wurry77 4 года назад +2

    あのアルミの車体は大井町線の電車なのか。
    路面電車の方は二子橋はわたってないのだな。

    • @user-es9uz1fd4v
      @user-es9uz1fd4v 2 года назад +1

      間違っていたらすみませんが、二子玉川ー溝の口間は当初玉電の延長区間として建設され後に大井町線に移ったと思います。

    • @vfcfha
      @vfcfha 2 года назад +1

      二子玉川園~溝の口は1927年に当時の玉川電鉄によって開業し、1943年に改軌され大井町線に編入されています。後この当時東急の車両は、アルミでは無く、ステンレスorスキンステンレス車両になります。

  • @streettrain4114
    @streettrain4114 3 года назад

    Where is this ??

  • @masa-9999
    @masa-9999 5 лет назад +2

    こちらのカラー映像もご覧ください。
    地上時代の二子玉川駅と二子橋併用軌道です。
    ruclips.net/video/TiIr2qiitk0/видео.html

  • @Ayala-d7m
    @Ayala-d7m 3 года назад +1

    著金魚橋、教材費、共益費、。

  • @doromamire
    @doromamire 6 лет назад

    かつけえ。

  • @user-kz6ho6oh5c
    @user-kz6ho6oh5c Месяц назад

    この時代は地域的に縁のなかった事もあり直接見た事がありませんでした。大学で渋谷に通う時は玉電は廃止されて1年経った後でした。しかしながら鉄道の足跡はそこかしこに見られました。今は跡形もありませんが。